2016年1月1日金曜日

今年のテーマ「持久力とスピードの両立」

1/1(金)
・long jog 20km (5'00"-4'35"-32"/km, Ave. 4'40"/km)
・ws 170mx2-340mx4 (340m→)61"1(51")63"7(45")62"1(35")62"9
・補強 ラ-腕-腹-臀

6:35出走@猪名川。
ここ10日間ほど20km以上のlong jogばかりだったので、20kmちょうどが短く感じられた。やはりlong jog特有の重だるい疲労は蓄積しており、筋肉が潰れてキレがない印象。しかしいつもと違う質の刺激が入り、毛細血管や脚筋力が鍛えられた手ごたえを感じているので、10日連続で距離を踏んだことに意味はあったと思っている。

道が凍結しており、流しの途中で派手にすっころんだ。膝とケツを強打して痛いわ、お気に入りのロンタイは破れるわで散々...(笑)
しかし走りに響くようなケガはなかった。今年もケガしない一年になりそうで幸いだ。

-------

今年のテーマは「持久力とスピードの両立」である。

ここでいう持久力とは、距離耐性を含む。2015年に培った「5km, 10kmが短い」という感覚を維持したい。そのためには、長い距離 (≧20km) の走り込みなど地味な練習を継続することが必要。

この距離耐性を保ったまま、レースペースを底上げしていきたい。質を上げた流し・jogラストの切り替えなどで身体を大きく速く動かす機会を増やし、自然と出せるスピードを上げていきたい。

上記のテーマを端的に表したのが今日のメニューである。

-------

流しの質を上げると、totalの質が上がる。なので抜くときは思い切り抜く・jogの距離を落とす、などの工夫が必要だろう。
具体的には、ポイント練翌日はjogだけで流しをしない・流しを多めにやるときはjogを10km程度に抑える、などだろうか。

量を積むのが好きなので、上に挙げたような我慢ができるかは分からないが、疲労が溜まってきたら思い出して試してみたいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿